スマートフォン専用ページを表示
桐桐マイブログ
桐箪笥の町八家具、町 享治専務がきりきり舞いしながら書くブログです。
<<
桜が咲きました。
|
TOP
|
桐の花が咲きました。
>>
2012年04月22日
どら焼を頂きました。
東京のお土産でどら焼を頂きました。浅草の雷門にあるお店のどら焼で、小豆は美味しく、生地がふわふわで素朴な味です。
でも、生地に小麦粉、水、砂糖で卵は使ってないみたいなのですが?とても決め細やかで美味しかったです。
posted by 町 享治 at 21:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55444315
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
町八家具の町専務のブログ
専務:町 享治
町八家具:
桐箪笥の町八家具
石川県白山市(旧鶴来町)白山ひめ神社近く(電話番号076-272-0038)
着物収納は桐で
検索ボックス
<<
2016年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/15)
白山さんのライトアップその2
(04/15)
白山さんのライトアップ
(06/14)
金沢から金沢パート2
(06/10)
金沢から金沢
(05/02)
しらやまさんの表参道がライトアップ
最近のコメント
金沢から金沢
by 町 (01/31)
金沢から金沢
by 稲葉 (01/22)
青柏祭に
by モンクレール ダウン レディース 人気 (09/27)
恋のしらやまさんモニターツアー
by まち (09/21)
恋のしらやまさんモニターツアー
by takagi (09/08)
最近のトラックバック
武将の五月人形
by
伝統工芸 - 贈答ギフト記念品の店
(04/03)
カテゴリ
桐桐マイ
(271)
過去ログ
2016年04月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(1)
2015年04月
(2)
2014年12月
(1)
2014年08月
(2)
2014年06月
(1)
2014年05月
(3)
2014年03月
(11)
2013年08月
(1)
2013年07月
(3)
2013年05月
(1)
2013年04月
(2)
2013年02月
(3)
2013年01月
(1)
2012年11月
(5)
2012年10月
(1)
2012年09月
(2)
2012年08月
(5)
2012年07月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0