スマートフォン専用ページを表示
桐桐マイブログ
桐箪笥の町八家具、町 享治専務がきりきり舞いしながら書くブログです。
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2014年03月14日
かばチョコレート
かばの形のチョコレートいただきます。
妻のホワイトデーの頂き物のお裾分けです。
可愛らしです。
どうして食べようか、頭からしっぽから
posted by 町 享治 at 21:28|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2014年03月13日
おみくじ入れも
獅子頭入れと一緒におみくじ入れを作りました。
おみくじを入れる所とお賽銭を入れる所が一緒になり下には予備のおみくじ等を入れる引出しが付いたこだわりの形になっています。
お賽銭を入れる為、鍵をつけて引出しが見えないように蓋も付いています。
おみくじの文字はくり貫いて浮き文字にしました。
大変満足の出来です。
posted by 町 享治 at 15:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2014年03月12日
獅子頭箱納品
獅子頭の収納の桐箱を納品してきました。
無事に獅子頭も入りました。箱の上に置いて飾るのですが、箱も大きいし、獅子頭も立派なので素晴らしかったです。
posted by 町 享治 at 22:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2014年03月10日
獅子頭収納桐箱
桐で箱を作りました。
獅子頭を入れるのですが、幅と高さが1メートル以上、奥行きが75センチある大変大きな箱です。
出し入れするため、下に板を入れ獅子乗せて収納するようにしました。座布団も中に入れます。
昔作ったお布団たんすより大きい箱なのですが大きさ分かってもらえますか?
posted by 町 享治 at 11:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2014年03月08日
てんとう虫が
てんとう虫が家で冬眠しています。
昨日は七星てんとう、今日は二星てんとうでした。
何匹居るのか?
暖かくなったからか毎日のように見ます。
posted by 町 享治 at 22:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2013年08月25日
小学校の机椅子のを納品しました。
地元の小学校の机と椅子納品してきました。
傾斜地に建っている為、1階から2階、2階から3階とスロープで上がるので、階段を使わない分少しは楽だったのですが、何せ広い校舎の事足腰がパンパンです。
普段の運動不足が祟ってます!
posted by 町 享治 at 15:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2013年07月18日
賢島で総会
取引メーカーの総会が賢島でありました。
暗くなってからなのでこんなにも綺麗な景色とは知らず朝起きてびっくり。
景色を見ただけで石川県に帰ります。今度はゆっくりと来たいです。
posted by 町 享治 at 09:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2013年07月17日
伊勢神宮はお参りに来ています。
取引メーカーの会合で伊勢へ来ています。
式年遷宮と言うこともありお参りと、取引メーカーがせんぐう館の展示ケースを納品した為せんぐう館を見学しています。
おかげさまで今年二度目の伊勢神宮です。
前に来たときには建てている最中でしたが、大分形が出来上がっていました。
写真を撮るのは気が退けるのでパンフレットの画像でを
posted by 町 享治 at 16:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2013年07月05日
大きな大きな桐の箱
絵馬を入れる為の箱を桐の木で作っていましたが、ようやく出来上がりました。
画像では分かりにくいですが、縦が2メートル以上、横が1メートル20センチ以上あります。
桐の木は軽いので一人で持てる重さなのですが、何といってもこの大きさ二人でないと持ち運べません!
これにこの大きさの絵馬を入れるとどんな重さになるのでしようか?
一つは蓋が平らで、もう一つは蒲鉾型に蓋を仕上げました。
重ねて置くのだと思います。
何せ大きさが大きさだけに作るのに大変だし場所は取るし。
蓋を開けると二畳以上になって身動きが取れませんでした。
posted by 町 享治 at 14:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2013年05月04日
カエルの唄
カエルの唄の輪唱でカエルの唄が聞こえて来るよの次は、ゲゲゲゲなのか?ゲロゲロなのか?
学校ではゲロゲロって習ったと思うのですが、これは世代なのでしょうか?
posted by 町 享治 at 21:53|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>
町八家具の町専務のブログ
専務:町 享治
町八家具:
桐箪笥の町八家具
石川県白山市(旧鶴来町)白山ひめ神社近く(電話番号076-272-0038)
着物収納は桐で
検索ボックス
<<
2016年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/15)
白山さんのライトアップその2
(04/15)
白山さんのライトアップ
(06/14)
金沢から金沢パート2
(06/10)
金沢から金沢
(05/02)
しらやまさんの表参道がライトアップ
最近のコメント
金沢から金沢
by 町 (01/31)
金沢から金沢
by 稲葉 (01/22)
青柏祭に
by モンクレール ダウン レディース 人気 (09/27)
恋のしらやまさんモニターツアー
by まち (09/21)
恋のしらやまさんモニターツアー
by takagi (09/08)
最近のトラックバック
武将の五月人形
by
伝統工芸 - 贈答ギフト記念品の店
(04/03)
カテゴリ
桐桐マイ
(271)
過去ログ
2016年04月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(1)
2015年04月
(2)
2014年12月
(1)
2014年08月
(2)
2014年06月
(1)
2014年05月
(3)
2014年03月
(11)
2013年08月
(1)
2013年07月
(3)
2013年05月
(1)
2013年04月
(2)
2013年02月
(3)
2013年01月
(1)
2012年11月
(5)
2012年10月
(1)
2012年09月
(2)
2012年08月
(5)
2012年07月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0