2013年04月15日

ヒッチコックの映画に桐たんすが

tヒッチコックの裏窓を何気なく観ていたのですが何回観ても、やはり面白かったです。
今まで気付かなかったのですが、主人公のジェームス・スチュワートの部屋に桐たんすがありました!
詳しくは分かりませんが1950年代の映画ではないかと思います。
現在、東洋的なインテリアが見られても普通ですが、こんなに頃から桐たんすが出てくるなんて驚きです
さすがヒッチコック!
posted by 町 享治 at 23:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2013年04月13日

鯉のぼりの台を作ってます。

2013-04-13 15.49.34.jpg卓上の鯉のぼりって言っても吹き流しで60センチあるのですが、鯉のぼりの台を店にあった材料で作ってます。
何かの端材を台に、じゅうたんの芯に使っていた竹竿を幟木に、室内なので風に游がないため竹ひごを差し游がせました。
後は矢車だけですが・・・
店にあるものでは出来ないかも、これで完成にしましょうか?
posted by 町 享治 at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2013年02月13日

曲面扉

2013-02-13 17.33.07.jpg出張帰りのサンダーバードの車内にいるのですが、車内のトイレで曲面の扉スライドするものを発見。
もしかしてオカムラ製作所製・・・
少スペースで空間を広く使える扉なのですが、今日始めて気がつきました。オカムラ製作所の特約店をしているので明日にでも聞いてみよう。
posted by 町 享治 at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

嬉しい知らせが

2013-02-13 15.31.26.jpg大阪に展示会で来ていますが、嬉しい知らせが入りました。
姪が高校入試に挑んでいたのですが、志望校に合格したとのこと。
皆さんもあと少しです。体に気を付けて頑張って下さい。
posted by 町 享治 at 17:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2013年02月07日

カツそばです

2013-02-07 01.16.08.jpg皆さんご存知でしょうか?
カツ丼ならぬカツそばです。
えーと思って食べていますが、これはあっさりとしてそれでいてボリュウムもあり癖になりそうです。
でもうどんではなくそばですよね!
posted by 町 享治 at 22:20| Comment(3) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2013年01月25日

小学校、高等学校で租税教室をしてきました。

2013-01-24 14.27.37.jpg松任法人会で小学生対象の租税教室と高校生対象の租税教室と音楽教室を舘野小学校と鶴来高校でさせて頂きました。
小学生には紙芝居を使って税金の大切さを、高校生には税理士の方に講師していただき、その後プロのサックスプレイヤーによる演奏、鶴来高校生のブラスバンドメンバーとのセッションと自分たちが大変有意義な時間を過ごせました。
貴重な時間とお世話して頂いた先生方に感謝です。
posted by 町 享治 at 15:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年11月15日

スタッドレスタイヤに替えました。

2012-11-15 14.19.11.jpg先日からの荒れ模様で、昨日は霰でうっすらと白く成ったこともありスタッドレスタイヤに替えました。
少し早い様な気がしますが、こんなに荒れているといつ雪が降ってもおかしくないですね。
改築して雪の心配が減ったと言っても雪が少ないと有難いです。
たまたま晴れ間に虹が架かって綺麗でした、それも二重に。
上手く画像に撮れなく残念です。
posted by 町 享治 at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

流行りもの好きなのか

2012-11-14 21.53.45.jpg今日はボジョレー・ヌーボーが解禁です。
流行りもが好きなのか、去年も解禁に飲んだ様な?
今年は日にちが変わった瞬間に飲んでます。
すごくスッキリしてます。
飲み過ぎしそうす!
posted by 町 享治 at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年11月08日

紅葉は少し早め

2012-11-08 14.52.48.jpg2012-11-08 15.20.27.jpg京都、嵐山に来ています。
大堰川で船に乗っているのですが、残念ながら紅葉がもう少しっていう感じです。
11日からもみじ祭りがあるそうで、準備中でした。
荷台に乗せられた龍と鳳凰がきれいです。
せっかくなら飾りの付いた船が良かったです。
posted by 町 享治 at 18:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年11月04日

お客さんから

2012-10-15 10.52.51.jpg売り出しをしていますが、お客さんから小さい鯛焼き 小鯛焼を頂きました。
おめでたいと言うことなのですね!
ありがとうございます。
posted by 町 享治 at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ