2012年11月04日

餃子を焼きました。

2012-10-30 21.04.09.jpg餃子を焼いたのですが、中華屋さんで食べる様には焼けず鉄鍋餃子の様にしました。
と言うのも、一度にたくさん食べたいのでガッツリ食べたいからこのような形になりました。
それも二人で二皿、食べ過ぎですよね!
posted by 町 享治 at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年10月11日

ポンデライオンが

DSC_0264.JPGスペイン産のつまようじは日本のものと違って平たい形なんですね。
この形を見てたら近くにあったポンデライオンに付けてサーベルタイガーに変身させました。
でもたてがみがあるし、何よりポンデライオンなのだからライオンですよね!

ちなみに、ポンデライオンのリングを取ったらアザラシみたいです!
posted by 町 享治 at 20:15| Comment(4) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年09月06日

今新幹線の中ですが

2012-09-06 12.03.13.jpg先日から出張続きで今日も名古屋の方に向かっているのですが、福井の集中豪雨で列車が遅れました。
1時間40分しかかからないところ三時間遅れてます。
posted by 町 享治 at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年09月04日

鉄道好きと言うわけではないのですが、

2012-09-04 15.36.55.jpg今日は朝から出張で、サンダーバードをかわきりに新幹線のぞみ、こだま、さくらと三種類すべて車種が違い、最後にしらさぎに乗っています。
さくらは内装が木目調(取っ手、ひじ掛け、テーブル)木製でした。
座席も二列、二列の四列でゆっくりとしていたのですが、いつも乗りなれているせいかサンダーバードが一番座り心地が良かったです。
本題になるのですが、鉄道好きと言うわけではないのですが、さすがに一日でこれだけの列車に乗ると面白かったです。
どうも見たり、写真を撮ったりより乗るほうが良いみたいです。
と車内でブログ製作中なのですが、酔いそうです!
posted by 町 享治 at 18:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年08月27日

お店を直します。

2012-08-27 17.58.36.jpg旧館が傷んで来たのと、この二、三年雪が多く雪降ろしの心配があるので、一部改装することにしました。
自分が生まれる前からの建物なので、この風景があたりまえだったのです。しかしあと少しで違う風景になります。
新しくなるのは楽しみですが寂しい気持ちの方が大きいかな?
一応どのようにするか決めたのですが外壁の色は?などまだ決めなくてはいけない事が出て来そうです。
posted by 町 享治 at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年08月22日

小さい苔の植木です。

2012-08-22 13.37.41.jpg頂き物なのですが、アクリルの小部屋の中にナットに小さな植物(苔)が整然と並んでいます。
とても可愛らしく、アクリルの台に入っているので清潔感もあります。
今、店のカウンターに置いてあるのですが、どこに置こうかな?

育てるのも週一回程度の水やりで大丈夫みたいです。
これなら私でも大丈夫ですかね。
posted by 町 享治 at 14:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年08月19日

男性の服のサイズは?

服のサイズと言えば、馴染みあるものはS,M,L,LL,XL男物はこんな感じでしょうか?
でも女性は7号9号と号数表示。
男性にも48とか46号もヨーロッパのサイズ表記なのでしょうが女性みたいに自分のサイズは知りません。
何が48なのか?胸囲、丈?
センチなのかインチなのか?
知らないものですね。

何気無い話の中でそう言えば何なんだろうと思い付いたので・・・・訳の解らないことを書いてます。
posted by 町 享治 at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年08月13日

2012年08月12日

水屋棚を納めて来ました。

お客様のご要望で水屋棚と言うか、古棚をお家に合わせて作り納めて来ました。
昔風のまいら戸で天井いっぱいに、でも扉を開けるとレンジが入るように、そしてスッキリ見えるように引出しを扉の中に収納しました。
横も組んであります。
木をふんだんに使ったため重かったです。
posted by 町 享治 at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ

2012年07月28日

総桐の部屋を作りました。

2012-07-28 15.08.17.jpg2012-07-28 15.09.01.jpg以前から桐のフローリングは作っていたのですが、折角なので床も壁も天井もすべて桐の部屋を作りました。
今は暖かいので、わかり難いですが冬は温かく夏はさらっとしています。
桐のベッドや整理たんす、(いろいろと組み合わせの出来る)箱等並べました。
もう少し並べ方考えよう!
posted by 町 享治 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 桐桐マイ