スマートフォン専用ページを表示
桐桐マイブログ
桐箪笥の町八家具、町 享治専務がきりきり舞いしながら書くブログです。
<<前の10件
..
7
8
9
10
11
..
次の10件>>
2012年02月26日
蕎麦ぼうろを頂きました。
京都のお土産で蕎麦ぼうろを頂きました。
久しぶりに食べましたが美味しいですね!
全部無くなりそうです。
今、たまたまテレビに平井堅が出ているんですが(三重県出身でなかったっけ)、赤福もそうですが、昔からのお土産いいですね。
流行りのものも好きですがベーシックもいいですね!
posted by 町 享治 at 22:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2012年02月19日
杉のスクリーンです。
この頃、山と言うか森林が荒れています。
手入れはしないし、雪で杉の枝は折れるし、杉花粉でみなさん困っているしと言う訳ばかりではないのですが、杉でスクリーンを作りました。
もう少しデザインを考えないといけないのですが・・・。
posted by 町 享治 at 22:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2012年02月17日
おじいさんおばあちゃんだって一緒がいいです。
家族で使っていた愛着のあるものを永く使えるっていいですよ。
でも色々な事情で使えなくなったり、一人だけ違うものを使わなくてはいけなくなるってことありますよね。
しかし、今、使っているダイニングチェアを利用して、車椅子に作り替える。
そんな事出来れば、足腰が弱った人や足が不自由な人も、みんなと一緒なものが使えるんです。
素敵ですね!
posted by 町 享治 at 21:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2012年02月16日
もう大阪のはずなのに、
今日は日帰りで大阪に行く予定なのですが、と言うかもう大阪いるはずでしたが、まだ芦原温泉の駅にいます。
線路トラブルで止まってます。
何も出来ないので寝てます。
早く復旧するといいのですが・・・。
posted by 町 享治 at 09:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2012年02月14日
年に何回か
妻、家族、からチョコレートをもらいました。
色も綺麗だし美味しいし、バレンタインデーって楽しいですね。
でも、ホワイトデーがあるんだった!
包装だけ見てても楽しいからいいか。
posted by 町 享治 at 20:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2012年02月12日
残念ながら金色のチケットが入ってませんでした。
金色のチケット入ってなかったので、チョコレート食べてます。
日本のチョコレートの味ではないですね。
ミルクチョコでした。
posted by 町 享治 at 22:36|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
ウンパルンパ?
バレンタインDAY と言う訳ではないのですが、
チャーリーとチョコレート工場に出てきたチョコレートのWONKA チョコレートがありました。
と言うか買ってしまいました。
ウンパルンパ人が作ってくれたんだ!
お店で大興奮・・・
大きさも映画の大きさ?一回り小さいかな?
でもパッケージと言うかロゴがカタカナのものもあったのですが、
それってないですよね!
今から開けます。
金色のチケットが出たら報告します。
posted by 町 享治 at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2012年01月13日
雛人形の飾り方
雛人形を買って頂いたお客様で、少しこだわりの飾り方をする事になりました。
一度お飾りして写真を撮れば良いのですが、
遠方に送る為梱包を取り外さないほうが安心してお送り出来るので、
飾り方の説明に絵を描きました。
思いの外分かりやすく描けたかな?
でも毎年これを見て飾り付けされるかと思うと恥ずかしいですね。
posted by 町 享治 at 17:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2011年12月31日
京都に桐箪笥を納品しました。
年末なのですが、
京都に桐箪笥を納品
して来ました。
ご縁があり京都の人が石川県に来られて、お店に来店されました。
京都は伝統もあり、古くからの家具屋さんも在るのに、うちを気に入ってもらいました。
ありがたいことです。
押し入れを取り外し納めたのですが、柱や床の調整で時間がかかりました。
何処にも寄らずに帰って来ました。
詳しくは、また今度。
posted by 町 享治 at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
2011年12月25日
昨日、ブログを見て大変です。
昨日、自分のブログを見て書き込んでない記事が載っていました!
これは何なのか?
もしかしたら意識のない状態でコメントしたのか?
そんな事出来るわけがないし、そんなに器用ではないはずなのに。
これはもしかしたらアドレスが流出したのか?
自分には、関係ない事だと思っていたのに。
ということで、先ほどのコメントは試しに書き込んで見ました。
これで大丈夫だと良いのですが・・・。
posted by 町 享治 at 12:17|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
桐桐マイ
<<前の10件
..
7
8
9
10
11
..
次の10件>>
町八家具の町専務のブログ
専務:町 享治
町八家具:
桐箪笥の町八家具
石川県白山市(旧鶴来町)白山ひめ神社近く(電話番号076-272-0038)
着物収納は桐で
検索ボックス
<<
2016年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/15)
白山さんのライトアップその2
(04/15)
白山さんのライトアップ
(06/14)
金沢から金沢パート2
(06/10)
金沢から金沢
(05/02)
しらやまさんの表参道がライトアップ
最近のコメント
金沢から金沢
by 町 (01/31)
金沢から金沢
by 稲葉 (01/22)
青柏祭に
by モンクレール ダウン レディース 人気 (09/27)
恋のしらやまさんモニターツアー
by まち (09/21)
恋のしらやまさんモニターツアー
by takagi (09/08)
最近のトラックバック
武将の五月人形
by
伝統工芸 - 贈答ギフト記念品の店
(04/03)
カテゴリ
桐桐マイ
(271)
過去ログ
2016年04月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(1)
2015年04月
(2)
2014年12月
(1)
2014年08月
(2)
2014年06月
(1)
2014年05月
(3)
2014年03月
(11)
2013年08月
(1)
2013年07月
(3)
2013年05月
(1)
2013年04月
(2)
2013年02月
(3)
2013年01月
(1)
2012年11月
(5)
2012年10月
(1)
2012年09月
(2)
2012年08月
(5)
2012年07月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0